サイト内検索
最新記事
BLアーカイブ内検索
カテゴリー
アーカイブ
- 2025年4月 (14)
- 2025年3月 (154)
- 2025年2月 (140)
- 2025年1月 (155)
- 2024年12月 (153)
- 2024年11月 (150)
- 2024年10月 (124)
- 2024年9月 (169)
- 2024年8月 (273)
- 2024年7月 (187)
- 2024年6月 (179)
- 2024年5月 (177)
- 2024年4月 (151)
- 2024年3月 (159)
- 2024年2月 (165)
- 2024年1月 (169)
- 2023年12月 (173)
- 2023年11月 (202)
- 2023年10月 (236)
- 2023年9月 (222)
- 2023年8月 (375)
- 2023年7月 (431)
- 2023年6月 (404)
- 2023年5月 (435)
- 2023年4月 (491)
- 2023年3月 (724)
- 2023年2月 (368)
- 2023年1月 (392)
- 2022年12月 (309)
- 2022年11月 (298)
- 2022年10月 (307)
- 2022年9月 (301)
- 2022年8月 (305)
- 2022年7月 (314)
- 2022年6月 (299)
- 2022年5月 (318)
- 2022年4月 (302)
- 2022年3月 (309)
- 2022年2月 (281)
- 2022年1月 (310)
- 2021年12月 (312)
- 2021年11月 (301)
- 2021年10月 (310)
- 2021年9月 (299)
- 2021年8月 (309)
- 2021年7月 (309)
- 2021年6月 (297)
- 2021年5月 (307)
- 2021年4月 (297)
- 2021年3月 (257)
- 2021年2月 (140)
- 2021年1月 (154)
- 2020年12月 (153)
- 2020年11月 (155)
- 2020年10月 (148)
- 2020年9月 (148)
- 2020年8月 (156)
- 2020年7月 (136)
- 2020年6月 (180)
- 2020年5月 (186)
- 2020年4月 (180)
- 2020年3月 (181)
- 2020年2月 (174)
- 2020年1月 (186)
- 2019年12月 (186)
- 2019年11月 (180)
- 2019年10月 (186)
- 2019年9月 (180)
- 2019年8月 (185)
- 2019年7月 (185)
- 2019年6月 (180)
- 2019年5月 (186)
- 2019年4月 (179)
- 2019年3月 (186)
- 2019年2月 (168)
- 2019年1月 (185)
- 2018年12月 (186)
- 2018年11月 (180)
- 2018年10月 (185)
- 2018年9月 (180)
- 2018年8月 (186)
- 2018年7月 (186)
- 2018年6月 (179)
- 2018年5月 (192)
- 2018年4月 (181)
- 2018年3月 (186)
- 2018年2月 (166)
- 2018年1月 (180)
- 2017年12月 (185)
- 2017年11月 (330)
- 2017年10月 (247)
- 2017年9月 (238)
- 2017年8月 (254)
- 2017年7月 (244)
- 2017年6月 (238)
- 2017年5月 (248)
- 2017年4月 (238)
- 2017年3月 (247)
- 2017年2月 (224)
- 2017年1月 (376)
- 2016年12月 (433)
- 2016年11月 (388)
- 2016年10月 (384)
- 2016年9月 (421)
- 2016年8月 (411)
- 2016年7月 (399)
- 2016年6月 (387)
- 2016年5月 (389)
- 2016年4月 (379)
- 2016年3月 (390)
- 2016年2月 (376)
- 2016年1月 (403)
- 2015年12月 (397)
- 2015年11月 (385)
- 2015年10月 (525)
- 2015年9月 (868)
- 2015年8月 (852)
- 2015年7月 (689)
- 2015年6月 (189)
- 2015年5月 (34)
- 2000年7月 (1)
なんか話がよくわからんかった
見ててモヤモヤする 作者じゃないけどキャラ一人一人を大切にしてほしい
何で最後せっくす実況なのかな。双子も相当ヤバイんじゃァ
絶倫だし可愛いから私は好きだったなぁ…。
虎が報われないのが悲しいけど、また機会あったら虎の話かいてほしい
全然訳が分からなかった
よかった
まさかこうなるとは思わなかったけど、自分的にはよき
こーじくんの今後も見てみたい
双子銀行アホかわいい
1話からすっとばして来たけどあの茶髪きえとるやん。
話がとっちらかってわけがわからないよ…茶髪と黒髪がくっついて欲しかった
受けがかわいかったからALLOK!
上原ありさんの作品の中では「りある≠げえむ√H」が一番好きだな
次点で「楽園」かな
絵が凄く好きで作品全部持ってるけど、多々、っん?って思う事が有る
ん…?虎と竜を離したの主人公じゃ…?
話の意味が分からんですたい
面白かったo(⸝⸝⸝>_<⸝⸝⸝)o
虎司に感情移入させおいての結局物語りの中心にいたのは、花織。よくある、最初から受けも攻めも分かり易いようなベタじゃないのが面白い。途中まで、竜大がどちらを選ぶのかも、分からなかったし。話進んでいく度ワクワクした
主人公は最初からかおるちゃんやで(⌒‐⌒)
どう考えてもヤバイ家庭環境なのに何故かハッピーエンドぽく全てが丸く収まってて頭が追い付かない感は否めない…
雑食のはずが、これは…うーん(´・ω・`)
最終話までみなさんお疲れ様でした。
初回の攻め役いらなかったんじゃない?
って思えて仕方ないね
主人公に感情移入できへんし
竜と虎にくっついて欲しかった。
いろんな人がいるもんだなぁ
上手くいかない三角関係は見事でした
話の構成下手くそかw
主人公と竜大?がただの性欲猿の頭悪い奴にしか見えない
個人的には微妙だったなぁ
コージくんとこれからどうなっていくのかとワクワクして読んでたから…頭の中がハテナだらけだった…
そして最後コージ君きてるって話し出たのに、出てこなくて「えっ」やったわ
えっちだから全然いいんだけどね!!!!
金髪は?なんでこのりゅう君とやらに惹かれたか全く分からなかった
天然受け好きや!!!
薄幸で植物のように一方的に受粉されるだけやった天然受け主人公が、最終的に自分の生きる道を選択できて良かった
天然彼氏を調教してみたいのう
本気で好きでも環境にヒヨって怖じ気づいて離れることもあるし(虎司)、
最初から諦めて隣に居続けても何か行動しないと叶うことも吹っ切ることもできないし(竜大)、
長年健気に思い続けていても独りよがりだったり(鹿鳴)
っていう設定は面白いと思うんだけど、まぁ全体的に主人公があっちにこっちにふわふわしてるから拒否反応起こす人も多いんだろうな。
設定の割にはストーリー短くて急展開だから、読み手の感情が追い付かない。
私は面白かったけど、「絵が綺麗」って前提がないと読み進められない
きっと作者様すごく頭が良いんだろうなぁと思った…登場人物の性格設定も環境も複雑すぎて、えっえってなる^^けど絵が美しくてえっちなので完走〜
ちょっとよくわからない話だった…。
理解が追いつかないせいか、結局最後まで主人公のこと好きになれないまま終わった…。
双子が可愛かった
12
仲を引き離したっていうか、まあそうなんだけど
7年の片想いに、振られるっていうケジメをつけてくれたって感じじゃない??
とりあえず、こーじ君がいい子そうなのに出番が無くて悲しい限りです
最後まで見ても、それでいいのかなって感じ
重いテーマ書ききれないくせに陶酔しきって散りばめただけでお粗末感
ご都合主義がすぎるでしょー
虎があんな目にあってもさらっと離れる
パパが入院
パパとせつかに赤ちゃん産まれて鹿鳴さんはそっちに
鹿鳴さんが脅しただけだったのかパパがそれどころじゃ無くなったからか双子は何もなし
そいでふんわりハッピーエンドだもんな、へえ良かったねってなる
難しかったです。皆さんも同じように思ってるみたいだから私だけじゃないんだと安心しました
ただただろくめーさんがかわいそう
こうじくんと繋がってほしかったってモヤモヤする
完全に当て馬かと思ってた黒髪の子がメインに据えられたりとかなり不思議な展開だったけど、嫌いではないです。
わたしはアタマが悪いから、コメント欄がないと何も理解できなかった。
いろんな感想があるんだね。
しばらくしてからまた読み返したい作品。
自分で買ったら後悔する作品だな。
受けの子が流されすぎて、、、、
二人の先が見えないし、そもそもそんなに長い片思いすぐに乗り換えれるもんなの?無理やろ
背景が丁寧に描かれてるなー以外は全然話が入ってこなかった
というか世界観が自分には合わなかった。電波系不思議ちゃんも苦手
登場人物一人一人へのフォーカスの当て方が中途半端。主人公が誰かわかんないし当て馬も当て馬っぽくないし読みづらかった…てか花織の一家はみんな脳みそ宇宙人なのかっていうくらい行動が意味わかんなすぎて、でもなんかハッピーエンドになってるしわけがわからん
ストーリーの構成に無理があるのは他の人がコメントしてくれてるからしないんだけどね…。
一つ言えることは、ゲイの世界ってこんな感じかな?って思った。
金持ちのおじさんや、妾(めかけ) 云々はこの際抜きにして、実際のゲイの世界って快楽主義と言うか、パートナーを持たず、体の関係を複数持つよね。
異性愛者は、特定のパートナーを持ってその人だけって感じで他の人とはセックスしないだろうけど(結婚制度があるからか) 同性愛者はパートナーを持たずに体の相性で数打ちまくるよね。
ゲイの世界 は結婚制度がらないからか、長続きしない場合が多い。(個人的な見解ね)
私も含め、ここでBLを異次元の世界って事で楽しんでる人にはこの主人公の誰でも寝ちゃうって状況は感情移入出来ないと思うな。
それだけ、BL漫画の世界観と、一般的なゲイの世界感は違うんだと思う。
まぁ、それ抜きにしてもこの漫画の展開は登場人物の背景を細部に渡り丁寧に見てせる割りに、雑に終わってるからねー!
絵が綺麗だから最後まで読めてたけど、これで絵が雑だったら最後まで読めなかったと思う。
この作者さん、誰か分からないけど自分が好きな構成で描いてる分にはいいけど読者が付いてこれるかこれから心配だよね。
なーんてダダ見してる分際であれこれ言っちゃいました。
一話から見たけど初めの子と結ばれると思った
鹿鳴・竜大の「長年の片想い」が簡単に無かったことにされたことが私としてはモヤッとしたし、この作品のキャラの背景を考えると鹿鳴×花織と竜大×コージの2カプに収めたほうが絶対良かった。
コージなんて始めは花織の相手役かと思いきやNTR+レ○プ+ストーリー上不要な存在という悲しすぎるキャラクターに成り下がってるし。
無料で読んどいて難癖つけるのもアレだけど…個人の感想としては買わなくて良かった。
とはいえ、ここのサイトで好みの作者さんを発掘して購入もしてるので、こういった形で読めるのは本当に助かってます!
なんか…
いつものコメント欄じゃない…
無料で読ませて頂いてるくせに上から目線多すぎワロタ
普通に面白い作品だったのにコメ欄不快
モヤモヤする。
くっついて欲しくない方とくっついちゃってるし。
くっついて欲しくない方とくっついちゃってるし。
勝手にサイトが無断転載してんだろがw
こういう場所で「無料で読ませて頂いてのに上から目線だ。」って言ってもキリがないし、言ったところでどうにかなる訳でもない。
説教お疲れ様ぁ
こんなにコメあるの珍しいけどやっぱり消化不良の人が多いね。
虎と花織か虎と竜がくっつくと思ったら、一番ないと思ってた花織と竜か…。
いくら顔がよくても竜が花織に落ちる要素が分からなかったなぁ…。
というか私が不思議ちゃんタイプ苦手だから感情移入できなかっただけか。
まぁ、お金出して読んだわけでもないので合わなかったなぁ、で済む話ですね。
ただ暴言吐くのはダメだけど、無断転載の作品を読んでる分際で作品を批判するなって言うのは違うだろ。
それに、作品をどう思うか、感じるかは人それぞれ。
正規のサイトの評価もあまり良くなかった作品だったのですが、絵が綺麗で私の好みだしと思って買うのを迷っていたのですが、買わなくてよかったです。
こんなに批判多い作品珍しいねw
主人公が頭アレじゃなければ良かったのに。
ひらがな読みにくい。
うーーーん、もやもやがすごいね…嫌いではないけど。結局かおるの家族?関係はどういうことになってあれに落ち着いたのかよくわからなかった…誰か説明頼む…
う~ん。モヤモヤした。話しの内容もよくわからんかったし。
49
パパ入院で大変、愛人のせつかと鹿鳴さんは産まれた赤子の世話で大変
って事で鹿鳴さんが言ってたパパから離れたら双子どうなるか分かんないぞっていうのはふんわり流されたのでは
かおるも双子捨てるって言いつつ報復無いからか自分名義だしマンション使ってるぽいしそこに双子来てるし
何もかもがふんわりでほんとコージくんだけが割食っててかわいそう
結論:アルフォート美味しい
え?ちょっとまって自分は黒髪じゃない方とくっつくのかと思ってたんだけど…
展開が意外すぎるのと急すぎて頭が追いつかなかった
絵柄は好きなんだけどなぁ…
アルフォートは美味いね
あれだね。
虎司くんを最初に出しちゃってイイ感じになったと見せかけて、最初は虎司くんを好きだったはずの竜大くんとくっついちゃったからだね。
最初から想ってた人と気持ちが通じた人がいないんだ。だからなんとなく悲しいんだ。
あと個人的にパパいらんかった。モブ的な存在苦手…気持ちがないとやだ…
買って初めて後悔した作品
普段レビューもかなり良かった!って思う作品にしか書かないけど、初めて苦言のレビューを投稿した作品
ここのコメント読んで自分だけが理解できてなかった訳じゃなくてなんかホッとした
絵は上手いけど漫画描くの下手くそだよねこの作者
め、めだたしめでたし?
おもしろかった!
私は最初から竜がかおるくんとくっつくんだろうな、って思ってたから、最初にこーじくんとヤってて、え?ってなった。
だからコメ欄見て、びっくりしました(笑)
捉え方って人それぞれですね
ごめんなさい
なんか、虎司が報われて欲しかった……悲しい
申し訳ないけどもあの2人が上手くいくのにモヤモヤして、全然スッキリしない
少しあの2人にイラッときてしまった…
機会があったら虎司が上手くいく作品が見たいです。
なんかよくわからんかったけど私は好きでした
理解力が無さすぎた。
本当に理解できなかった。
主人公の受を取り巻く人と環境が糞すぎるし話も胸くそ。明るくふわっとまとめてるのはある意味上手いけど、時間を損したと思った作品だった…記憶から消したい…
胸糞悪いけど最終的にハッピーエンドになるでしょうと思って見てたのにまさかすぎた…これは胸糞
これは自分なりの解釈だからアレだけど凄く良かったなって思います。まあ、主人公が花織君である以上、虎司との事は恐らく竜大をストーリー上に出す為の構造だと思います。虎司の事が無ければ竜大は嫉妬はもちろんしなかっただろうし、当然花織君に興味も持たなかった。まあ、虎司がキューピッドになっちゃった感じかなって思います。竜大を好きになったのは、結局上辺だけで近寄ってくる周りの人達じゃなくて自分の本質を初めて見てくれた人だと思ったから…かな?まあ、鹿鳴さんは言うのが遅かったのと花織君の中で友達枠を越えられなかったんだろうな…。
良かったと思うけど話の内容が分からない
良かったと思うけど話の内容が分からない
でも、他の人がよいなら良いと思う
私は最後まで話わからなかった、でも絵が綺麗で丁寧ですきです アホの子かわいい
????????ってなった
そことそこがくっつくの???
そうなるなら最初からトーン髪の子いらなかったのでは…
うわーーこんなモヤモヤした読後感初めて(褒めてません)
色々と文句やら不満やら言ってる方が沢山いるけど私は最後の双子の良く分からない応援で笑わせて貰ったし絵綺麗だし内容も不満ないから良き
とりあえず双子ちゃん私のお家にいらっしゃいw
後香織君が働いてるコンビニは何処だ!行きたいw
誤字ってた
花織君だった
コメント欄見なければよかった
何でこんなに批判が多いのか分からない
とても良い作品だと思います。
超ハマります!
勝手にコージと竜大が結ばれて欲しいと思ったし、そういう結末になるって願ってた。かおるがキューピットの役割を担ってくれると思ってたのに…
だってコージと竜大がくっつく流れやん!!!!
やはり理解能力の乏しいゴミには理解できないようだ。
まぁよーわからんけどお幸せに
そして、双子が可愛い
虎司とくっついた方がもえた
読後モヤモヤだけが残った
アホの子はうーん…
虎司を友人関係を壊したくないと
思うほど好きだったくせに
無理やり虎司とかおるが似てるとか
訳のわからないフラグ立てて
まさかまさか、かおるとくっつけるとは。
虎司への思いも軽く感じるし
モヤモヤイライラ、読んで胸糞でした。
終わり。
とりあえず他のBL読み直して忘れようって思いました。ありがとうございました。
白痴美人なんだなぁ…
主人公が20代半ばでこれだと、これからりゅらくんは苦労しそうだw
とりあえず全身くまなくアルコールで500回くらいタワシかなんかで洗ってほしい
話はそれからだ
がっつり話数使ったコージとカオル主人公ですよ~をブラフにしたのくっそ勇気いる構成じゃね?
おツムゆるパッパー系主人公は苦手だけど、このどこかのネジ飛んでますけど?なんなら赤ちゃんですけど?な感じが読み手に、じゃああなたの大事なものってってなんです?って問いかけてる形になってるのすごいな・・・
カオルは主人公でありある意味狂言回しでもあったのか
ちょっと理解が追いつかない…
最初の茶髪君どこ行ったん。
なんかガッカリな感じ、、、、
あくまで個人の、この漫画の感想としてだけどさ。
正直この漫画が良いっていう人の事はよく分かれない。
物語に出てくる一人一人の扱いが雑って言うのもあるけどこの物語で報われてるのがこの黒髪と天使だけって言うのがもやもや。
作者にどーこー言える立場じゃないけどあくまでこの漫画の感想ね。
もっと早めに読むのを辞めるべきだったなってちょっと反省してる
なんか話がよく分かんないし、その2人がくっつく⁉︎ってなってがっかりうち的にはりゅうだいとこーじ(漢字忘れた)がくっ付いて欲しかったし、せめてかおる(主人公)とこーじがくっ付いて欲しかった。。絵は綺麗だけど、ストーリーと話の終わり方が凄くモヤモヤする でも内容とか関係無く双子が好き過ぎる((
最初にコージとカオルでカプになります。みたいなフラグ立てといて(立てて無かったらすみません、私には立ててる様に思えました)結局全然違うキャラと結ばれるのはよく分からん。だったら最初っからコージ出す意味無いと思う。ただただ報われなかった悲しいキャラが増えただけで納得いかない。リュウダイもずっとコージの事好きだったのに急にカオルの方が良いって、、内容めちゃくちゃやん。ずっとモヤモヤイライラしながら読んでた。(多分この話読んでるほとんどの人がそうだと思う) 無料で読ませて貰ってるのに申し訳ないけど、読みたく無かったし読まなくて良かった。違うbl読んで気持ち切り替えよう。正直もうこの話は凄い複雑な気持ちになるから思い出したく無い。
キツいですわ
なんか。コージとなるのかと思ってワクワクしてたのになんで竜大なんん????(すみません)これは私の意見です
えーーー……………………
本買わずにここで内容知れてよかった
激しく後悔するところだった
すきやこれ
すきや!これ
これどのキャラもちゃんと立ってたら良作だったんだろうな
登場人物みんな中途半端すぎる
コージは一目惚れした人に押さえつけられて親友に無理矢理やられちゃって散々じゃん
キスしたくないって言ってるのにされて、挙句、「かおるにあいたい」とかいわれてなんなの。
竜×虎、鹿鳴×かおるじゃだめだったんかい、、、
もやる作品だ。
個人的には胸糞だった。
細かい設定も闇すぎる。そんなに闇である必要あったのだろうか。
まじ意味わかんねー。こんな主人公より、りゅうだいとこーじが付き合ってほしかった、、、マジ胸糞。
絵はめちゃくちゃ好きなのに、ストーリーというか誰が主人公なのかが分かりにくかった。キャラク
ターの考えとかが一番多く書かれているのが主人公っていう認識で見ると、一番い最初に出てきた子があまり意味の無いような使われかたしてて悲しかった。 作者さんの中では、ストーリーがしっかり出来てたと思うけど、それが読者的には分かりにくい人が多かったのかな←(?) 日本語おかしい
絵はめちゃくちゃ好きだしかおるくんの性格も顔も可愛いしエロいし最高だけど!!!!、!こーじくんとくっついて欲しかった( •̥ ˍ •̥ )りょうたくんも良いけどこーじくん一筋で結局失恋で終わっちゃう、、、って感じが似合ってる気がした( ᵕ̩̩ㅅᵕ̩̩ )てか1話でこーじくん&かおるくんのエッチを見ちゃったから感情移入し過ぎてかおるくん&りょうたくんのペア見るの無理になった。
私はめっちゃすきです!
カオスですな
鹿鳴さんこうじくんを調教してください。お願いします